アークセイバー11 [廃盤]
みんなの評価 | [性能] コントロールと打球感に優れています |
- 「ネオCSカーボンナノチューブ」がくわえ込み、「ソニックメタル」で鋭く弾く。
-
ゲームを支配する精密コントロールに、「ネオCSカーボンナノチューブ」がくわえ込み、「ソニックメタル」で鋭く弾く。
スペック
- 価格
- 24,000円(税込26,400円)
- メーカー
- ヨネックス
- シリーズ
- アークセイバー(ARCSABER)
- 商品型番
- 4549317868102
- グリップの太さ
- 2U4、2U5、3U4、3U5
- カラー
- メタリックレッド
- 長さ
- 675
- 重量
- 2U,3U
- シャフトの硬さ・打球感
- 硬め
- 生産国
- 日本
- ヘッドバランス
- ヘッドライト
- 推奨張力
3U:19〜24
2U:20〜25
- サイズ規格
- サイズ:2U4・2U5・3U4・3U5
アークセイバー11の使用選手
関連ニュース
ユーザーレビュー
-
-
わさび (バド歴:4~5年) シャトルがよく飛ぶので使っていて楽しいラケットです
-
レシーブを強く打つために作られたラケットで、ラケット全体のバランスもよく使いやすいラケットだと思います。ラケットの振りぬき具合がとてもよく、スマッシュやレシーブを打つときにほかのラケットとの違いを感じることができると思います。
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
GEM (バド歴:2~3年) 試合用のスタンダードなラケットです。
-
スマッシュやレシーブ、ヘアピン、サーブ、あらゆるプレイをしやすいです。個人的にはそのコントロールのよさと安定感が魅力だと思います。「今までずっと練習してきてやっと試合ができる」という人に向けた試合用のラケットです。
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
ヒイロ (バド歴:11~20年) 今までに感じたことのない打球感を感じること間違いなし
-
バドミントンのラケットで私が強くおすすめしたいのがYONEXのアークセイバー11です。私は今まで3千円程度の安いラケットを長い期間使っていましたが、本格的にバドミントンを始めるにあたり、ちゃんとした競技用のラケットを購入することに決め、このラケットを選びました。使ってみて1番驚いたのはシャトルを打った時の感覚です。今まで使用していたラケットとは全く違う打球感でした。本格的にバドミントンをやりたい人にはおすすめできるラケットです。
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
しいたけ次郎 (バド歴:6~10年) 耐久性の高さを感じます
-
長い期間使用していても劣化しにくく、安定したプレー、パフォーマンスを続けられるメリットがあります。攻撃的なスマッシュを連続して放つ場合にも、スムーズなアプローチがしやすいと感じます。メンテナンスのしやすさも魅力です。
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
つのひこ (バド歴:6~10年) 馴染みやすいグリップ感が魅力です
-
心地よいグリップ感と正確なレスポンスに大きな魅力を感じます。パフォーマンスを高める繊細な工夫が随所に凝らしてあり、使い込むほどに馴染んでいきます。練習用として長期使用に耐えられる、優れた耐久性も備えている感じます。
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
スプライト (バド歴:6~10年) レシーブにも特化したオールラウンダー型ラケットです。
-
このラケットのカーボンフレームは粘り強さと剛性のバランスが良く、シャトルを力強く弾きコントロール性も高いのが特徴です。取り回しはとてもしやすいくて、とくにスピードラリーが得意な選手には向いているラケットですね。
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
ごろうくん (バド歴:6~10年) レシーブがしやすい!
-
ほぼイーブンバランスでコントロールがしやすく、また程よくはじく感覚があるためレシーブでしっかりコート奥まで返せます!このラケットを使うまでアークセイバー7を使っていたのですが、7と比べるとちょっとクセがあるなと感じました。自分は少し慣れが必要でしたがシングルスでもダブルスでも活かせるラケットだと思います!
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-