-
総合ランキング もっと見る
-
コントロールランキング もっと見る
新商品・新着 もっと見る
-
GRAVITAS 1.8A 「芯を喰らう」インパクト時の打球感がクセになるトップへビーシリーズノーマルフレーム+スリムボディのスタンダードモデル。素材:ハイモジュラスカーボン長さ:675mmカラー︓レッド(RE)、ミントブ...
-
TRAINING140 素振りやフットワーク練習の際に、適度な負荷をかけることが可能。ガットを張り上げることで、通常のラケットと同じ感覚でプレーできます。素材︓カーボンファイバーカラー︓ブルー最大張力︓31lbsフルラ...
-
TRAINING120 素振りやフットワーク練習の際に、適度な負荷をかけることが可能。ガットを張り上げることで、通常のラケットと同じ感覚でプレーできます。素材︓カーボンファイバーカラー︓レッド最大張力︓31lbsフルラ...
最新レビュー
-
-
大輝 (ナノフレア700へのレビュー)
ナノフレア700をつかってみて、やっぱり激ヘッドライトでヘッドヘビーなラケットを使ってる人からしたらすごく軽いと思われてしまうのではないでしょうか。自分もずっとヘッドライトのラケットしか使っていないのでなんとも言えませんが、アストロクスのラケットを使ったとき、正直腕が痛くなりました。でも使って...
-
大輝 (ナノフレア700へのレビュー)
-
-
無名 (ボルトリックZフォースへのレビュー)
ヨネックスの中でも「一撃で重いスマッシュ」が 打てるボルトリックzフォースは、例えるなら様な周りの観戦してる人が、振り向き、立ち止まってしまう程の打音、相手にスマッシュレシーブすらさせない、沈み・正確に・そして初速から終速まで速く、攻撃に徹しているラケットです。ZF2とは異なり、本能剥き出しの...
-
無名 (ボルトリックZフォースへのレビュー)
-
-
ダンロップ太郎 (Z-STAR POWER 88/ゼットスター・パワー 88へのレビュー)
ここ2年ほどのラケット遍歴フォルティウス11クイック→アストロクス88s→zstarパワー88という感じです。ヘッドの重さが活きるラケットでスマッシュやクリアが楽に打てます。前衛に入っても威力があるのでお気に入りです。シャフトにこだわり行き着いた先がダンロップでした。...
-
ダンロップ太郎 (Z-STAR POWER 88/ゼットスター・パワー 88へのレビュー)
-
-
バド最強 (アストロクス99プロへのレビュー)
最初に打った感覚は球持ちがとてもいい。スマッシュもちゃんとシャトルを加えこんでくれてコントロールしやすいでも若干少し重いという人もいると思います。そんな方には、少しグリップを短く持つとプッシュなども違和感なくできます。一番の武器は、ロブが打ちやすい。ヨネックスさんからの説明もあったように、シン...
-
バド最強 (アストロクス99プロへのレビュー)
-
-
キン肉マン (ナノフレア 1000 Zへのレビュー)
みなさん軽い接触で折れたというレビューがありますが、私は購入1週間でスマッシュレシーブの際に折れました。ちなみにそれまで一度も接触無し。かなーり使いやすいと思っていたラケットですがこれが続くようであればヨネックスさんにも苦情を入れます。...
-
キン肉マン (ナノフレア 1000 Zへのレビュー)