ナノフレア800

みんなの評価 [性能] 振り抜き取り回しに優れています
ナノフレア800

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 9.23 / 10
  • レビュー 26
    • 振り抜き:9.77
    • 取り回し:9.58
    • コントロール:9.23
    • 打球感:9.46
    NANOFLARE 800

    極細カミソリフレームで見えないスウィング。最速タッチでゲームを制す。 極細カミソリフレーム ソニックフレアシステム これが世界標準。ヨネックスから生まれた「アイソメトリック」 ヨネックス独自の四角いフレーム形状「アイソメトリック」は、縦横のストリングの長さを均等化することで、一般的な円形フレームに比べ上下左右に広いスウィートエリアを実現。ヨネックスから生まれたこの技術は、テニスでトッププレーヤーと共に数々のタイトルを獲得したのち、1992年発売のアイソメトリック500にバドミントンラケットとしては世界で初めて搭載されました。以来、ワールドスタンダードとして、数多くのプレーヤーに親しまれてきました。 ・EX-HMG ・エアロ+ボックス形状 ・新グロメットパターン ・ソリッドフィールコア ・ナノメトリック ・新内蔵T型ジョイント ・ウルトラスリムシャフト ・コントロールサポートキャップ

    スペック

    価格
    28,000円(税込30,800円)
    メーカー
    ヨネックス
    シリーズ
    ナノフレア
    商品型番
    4550086522294
    グリップの太さ
    3U5、3U6、4U5、4U6
    カラー
    マットブラック
    長さ
    675
    重量
    3U,4U
    シャフトの硬さ・打球感
    硬い
    生産国
    日本
    ヘッドバランス
    ややヘッドライト
    推奨張力

    3U:21-29、4U:20-28

    フレーム素材
    高弾性カーボンフレーム+M40X+EX HMG
    シャフト素材
    高弾性カーボンシャフト+ナノメトリック、新内蔵T型ジョイント
    フレーム形状
    アイソメトリック
    サイズ規格
    サイズ:3U5・6 、4U5・6
    素材、仕様規格
    素材:高弾性カーボンフレーム+M40X+EX HMG 高弾性カーボンシャフト+ナノメトリック 新内蔵T型ジョイント カラー:マットブラック 推奨張力:3U:21-29、4U:20-28(lbs) 推奨ストリング:[ハードヒッター]BGABBT、[コントロールプレーヤー]BG66UM

    関連ニュース

    ユーザーレビュー

    • けろりん

      けろりん (バド歴:6~10年) 相当ハードなラケットです

      700と比較すると格段にハードなラケットです。
      軽く振っても「しなり」を感じられないです。ちょうど一まわり700よりも面が小さく、面圧が心持ち高めになると思います。バランスもイーブン寄りなのか、振ると結構手ごたえがあります。取り回しがいいか悪いかといえば、初中級者にはもっと向いたラケットありますよねという感じです。小ぶりで薄いフレームのためか、ヘッドの抜けは抜群にいいです。まあでも、軽量ラケットに慣れてしまった方には、相応の負担はあると思います。
      打感は硬質で、シャフトのパワーでガツンと弾く感じでしょうか、700のソフト感はありません。その分、コントロールよく、思ったところにシャトルを運べますが、追い込まれた時にはラケットが助けてくれる感じはありません。コンパクトなフェースの中央にしっかり当ててあげないとラケットの本来の力を使えないように感じます。ヘッドライト~イーブンのバランスを好む、一本一本をしっかり振れるスイングスピードの速い中上級者向けのラケットだと思います。私にはちょっとハードルが高いかな。

      2019/09/09
      総合
      9/10
      コントロール
      10
      打球感
      9
      振り抜き
      9
      取り回し
      8
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • とある高校生

      とある高校生 (バド歴:4~5年) バランスの取れたラケット

       3Uと4Uどちらも使用した感想です。
       4Uはとにかく振り抜きが良く、元グリを剥がしてもヘッドが軽いです。しっかりスイートスポットに当てられればそれなりに早いショットが打てます。ダブルス前衛メインの方におすすめです。
       3Uは振り抜きの良さはもちろんですが、元グリを剥がすとイーブンから少しヘッドライトのバランスになるので、4Uより強打が冴えます。単複問わず使用できます。
       取り回しも無論優れているので、ヘッドライトバランスのラケットでは1番優れていると思います。

      2022/11/13
      総合
      10/10
      コントロール
      10
      打球感
      10
      振り抜き
      10
      取り回し
      10
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • なりゆきバドぱぱ

      なりゆきバドぱぱ (バド歴:2~3年) かなり強いラケット

      4Uを使用した感想です。
      イーブンからややライトよりのバランスで振り抜きはどのメーカーにも劣らないラケットです。
      クリアが飛ばないという意見の方もおられますが飛ばせている人もいるので競技者の技術によるものもあると思います。
      ラケットの性能としては力で重みのあるスマッシュを打つのではなくインパクトの瞬間脱力する感じで打つとシャープに刺さる感じの球筋でレシーブに関しては速い球にも対応しやすいラケットです。
      フェイスがやや小さいので最初は扱いにくいですが取り回しは最高です。
      もともと弾きをコンセプトにしていますので高反発のガットより球持ちの良いガットの方が球に威力が出ると思います。
      どちらかと言えばダブル向きだと感じました。

      2021/11/22
      総合
      10/10
      コントロール
      9
      打球感
      10
      振り抜き
      10
      取り回し
      10
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • 柊

      (バド歴:11~20年) ハマると最高

      4U購入しました。
      ・硬いくてイーブンバランスのラケットはあまりないので慣れるまでは大変ですがハマると最高です。振り抜きが良すぎて打った際腕に重みを感じません。
      ・バランスは僅かにヘッドライトに感じます
      ・シャフトがかなり硬いのでしなりはほとんど感じません。ある程度力がないとクリアーを飛ばすことが難しいです。
      ・スマッシュに重さをのせる事はできませんがキレのあるショットが打てるので慣れればシングルスでも使えます。振り遅れがないので飛びつきスマッシュは相性が良く沈め安いです。
      ・取り回しが非常に良いのでドライブ、プッシュレシーブ、ネット前プレーが最高にやりやすいです。

      2021/11/18
      総合
      9/10
      コントロール
      10
      打球感
      9
      振り抜き
      10
      取り回し
      10
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • バドミントン大好きおじさん

      バドミントン大好きおじさん (バド歴:6~10年) 意外とスマッシュ速く打てます

      最近メインラケットのナノフレア800
      先ずは打球感。そしてシャフト。硬いです。
      スイングによってシャフトをしならせるって感じではなく、回内運動、グリップの握りによって自分でしなりを作って打つラケットの様に思います。ヘッドヘビーラケットの様にヘッドの重さが導いてくれる感覚はないのでそこは好みが別れそう。手首のスナップを使って弾く様に打てば最高に気持ち良い打感で打てます。個体差はあるのでしょうがイーブンバランス気味で脱力からスイングスピードを上げて弾く様に打てばスマッシュは沈むしスピードは出ます。これがめちゃくちゃ気持ちいい。芯外したら最悪な打球感ですが…
      ぶっちゃけ万人受けしないと思いますが好きな人はこれしか無理ってぐらいハマります。
      後、ガットは細めの反発ガットがお勧め。差し込まれても手首を軽く入れるだけで奥まで逃げれます。
      ヘッドヘビーが人気傾向の中でこの様な弾きを売りにするラケットも無くならずに残って欲しい1本です。

      2021/08/31
      総合
      9/10
      コントロール
      10
      打球感
      10
      振り抜き
      10
      取り回し
      10
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ブエナビスタ

      ブエナビスタ (バド歴:11~20年) いいラケットです

      現行のヨネックスのラケットで、ダブルスの前衛向けであれば、こちらかアストロクス88SPROだと思います。
      弾きと振り抜きはヨネックスのラケットの中で1番だと思います。
      シャフトの細さが振り抜きの良さを実現しているのでしょう。ある程度のシャフトの硬さはありますが、8XPのようにめちゃくちゃ硬い訳ではなく扱い易いです。当方は個人的にもう少しシャフト固くてもいいのかなと思います。
      トップライトで取り回しがいいので、レシーブもいい感じです。
      自分よりタッチが早い相手と試合をする時はレシーブに回る展開が多くなるので、このラケットを良く使います。

      2021/07/07
      総合
      8/10
      コントロール
      8
      打球感
      9
      振り抜き
      10
      取り回し
      9
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ミチノクヒダヤット

      ミチノクヒダヤット (バド歴:6~10年) 弾きをもとめて

      4UG5購入。

      元々のプレースタイルが弾き重視ということもあり、期待して購入。結果的に良い買い物でした。

      コントロール:
      良いと思います。シャフト硬めでモロに打球感を受けるのでグリップを調整したほうがいいかも。いつもよりアンダーラップで少し太くしてます。

      打球感:
      弾き!という感じの硬めの打球感。ドライブやレシーブの球離れが早く、ダブルスにはもってこいだと思います。スマッシュのうちごたえもありますね。

      振り抜き:
      最高です。もともと薄いフレームが好きなのですが、やはりその恩恵を受けていると思います。大きくスイングするショットよりも飛びついてはたき落とすようなショットで最も振り抜きを感じやすいです。

      取り回し:
      こちらも最高ですね。体まわりのレシーブであればスッとラケットが伸びていきますし、面さえ作れば勝手に弾いてくれるので楽です。大人向けのラケットだなと思わせてくれます。

      2021/05/29
      総合
      9/10
      コントロール
      9
      打球感
      10
      振り抜き
      10
      取り回し
      10
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 次 >
    レビューを投稿する

    バドミントンナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録