2019/06/19
世界初「カーボン製パラバドミントン車いす」開発進む

20%以上の軽量化、日本代表が試乗
株式会社松永製作所は、6月12日、最新型で世界初となる「カーボン製パラバドミントン車いす」の研究開発における試作機が完成し実践での評価を行うと発表した。前後に小刻みなダッシュ&ゴーが必要となる車いすバドミントンでは、腕や手首への負担軽減のために車いすの軽量化が強く求められてきた。
同車いすではフレーム全体にCFRP(炭素繊維強化プラスチック)を使用、強度を確保したまま従来のアルミ製フレームに比べて20%以上の軽量化を図る。
今後は日本障がい者バドミントン連盟に所属する強化指定選手らが試乗して実践における評価を行い、改善を試みていくことでより優れた車いすの完成を目指す。
選手個別のセッティングにも対応
また、同車いすでは工法上の課題も乗り越え、座幅や座面高などを変更して選手個別のセッティングに対応できるフレームを作ることが可能に。シートの安全性も向上させ、姿勢保持をしやすくすること、摩擦を減らして褥瘡を防止することにも配慮。開発は世界最強の車いすを作ることを目的に結成された、東レ・カーボンマジックなどの企業とのコンソーシアムにて進められる。
東京都中小企業振興公社による『平成29年度次世代イノベーション創出プロジェクト2020助成事業』における「世界で勝ち抜くパラバドミントン車いすの開発」にも採択された。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
株式会社松永製作所 プレスリリース
https://kyodonewsprwire.jp/release/201906047162
株式会社松永製作所
http://www.matsunaga-w.co.jp/
記事に対するコメント
コメントはまだありません。
コメントを投稿する
ジャンル一覧
選手別
- 桃田賢斗
- 山口茜
- 奥原希望
- 渡辺勇大
- 松友美佐紀
- 廣田彩花
- 福島由紀
- ビクター・アクセルセン
- 東野有紗
- 嘉村健士
- 園田啓悟
- 髙橋礼華
- マルクス・フェルナルディ・ギデオン
- ケビン・サンジャヤ・スカムルジョ
- 永原和可那
- 戴資穎(タイ・ツーイン)
- 松本麻佑
- 保木卓朗
- P.V.シンドゥ
- 遠藤大由
- ラッチャノク・インタノン
- 志田千陽
- 周天成(チョウ・ティエンチェ)
- 松山奈未
- モハマド・アッサン
- 陳雨菲(チェン・ユーフェイ)
- 西本拳太
- サプシリー・タエラッタナチャイ
- ファン・ヤチョン
- ジェン・シーウェイ
- ヘンドラ・セティアワン
- 小林優吾
- アプリヤニ・ラハユ
- キャロリーナ・マリン
- 申昇輩(シン・ソンチャン)
- デチャポン・プアヴァラヌクロー
- 金子祐樹
- ドゥ・ユエ
- 李紹希(イ・ソヒ)
- 黄東萍(ファン・ドンピン)
- 王齊麟(ワン・チーリン)
- 陳清晨(チェン・チンチェン)
- グレシア・ポリー
- ソ・スンジェ
- アンソニー・シニスカ・ギンティン
- コン・ヒヨン
- 常山幹太
- 栗原文音
- 米元小春
- アンダース・スカールプ・ラスムセン
- キム・アストルプ
- 王懿律(ワン・イルユ)
- 石宇奇(シー・ユーチ)
- アンダース・アントンセン
- キム・ソヨン
- リー・ジージア
- リー・チョンウェイ
- ローレン・スミス
- 櫻本絢子
- タン・チュンマン
- 井上拓斗
- 刘雨辰(リゥ・ユチェン)
- 大堀彩
- 田中志穂
- 贾一凡(ジア・イファン)
- ファジャル・アルフィアン
- スリカンス・K
- ムハマド・リアン・アルディアント
- プラビーン・ジョーダン
- ゴー・リューイン
- チェ・ユジュン
- リー・ヤン
- サイナ・ネワール
- チャン・ペンスン
- 髙橋沙也加
- マーカス・エリス
- ラウィンダ・プラジョンジャイ
- 謝影雪(ツェ・インスェット)
- ジョンコルファン・キティタラクル
- メラティ・デファ・オクタフィアニ
- 齋藤太一
- 何冰娇(ホー・ビンジャオ)
- 張楠(ツァン・ナン)
- オン・ヨーシン
- クリスティナ・ペダセン
- ジョナタン・クリスティー
- ティオ・エーイ
- 五十嵐優
- ゴー・V シェム
- 李俊慧(リー・ジュンホゥイ)
- アン・セヨン
- 諶龍(チェン・ロン)
- ジュン・キュンユン
- タトウィ・アーマド
- タン・ウィーキョン
- 佐藤冴香
- 李茵暉(リー・インフィ)
- 篠谷菜留
- ガブリエラ・ストエバ
- ソン・ワンホ