弾きランキング76件見つかりました。
-
-
- エアロソニック AEROSONIC( レビュー数:3 )
特徴 突き抜ける爽快サウンド。 テクノロジー コンパクトフィルド構造...
- 総合:8.13
- 弾き:10.00
- 耐久:6.33
- 打球音:9.33
- 衝撃吸収:7.00
- コントロール:8.00
0.65mm以下のゲージは最近増えてきました。KIZUNAのZ58やKAWASAKIのELITE61...
-
-
-
- BG80パワー BG80 POWER( レビュー数:2 )
仕様と特徴 しっかりした打球感、スピード&パワースマッシュ。 テクノロジー 【高強度マルチ】: 髪の毛よりも細い繊維を多数合わせた芯糸を持つマルチフィラメント。(テニス:約1000本、バドミント...
- 総合:8.90
- 弾き:10.00
- 耐久:6.50
- 打球音:9.00
- 衝撃吸収:9.50
- コントロール:9.50
アストロクス99(青いやつ)に25ポンドで張って使ったことがあります。 僕は下手切れをすぐやっちゃう...
-
-
-
- ナノジー98 NANOGY 98( レビュー数:2 )
特徴 高い反発力とシャープな打球感。
- 総合:8.10
- 弾き:10.00
- 耐久:7.00
- 打球音:8.00
- 衝撃吸収:7.50
- コントロール:8.00
反発性能がいいのはもちろんですが、それ以外の耐久性やコントロール面でも性能が比較的高いレベルを実現し...
-
-
-
- RYZONIC58( レビュー数:1 )
●適正テンション:18-27LBS
- 総合:9.60
- 弾き:10.00
- 耐久:9.00
- 打球音:10.00
- 衝撃吸収:9.00
- コントロール:10.00
極細ストリングが大好きで、所謂AS61系をずっと愛用してきました。本家AEROSONICは耐久性が著...
-
-
-
- エクスボルト68( レビュー数:1 )
●叩き込む高速スマッシュ ●ブレーディング加工
- 総合:8.00
- 弾き:10.00
- 耐久:3.00
- 打球音:8.00
- 衝撃吸収:9.00
- コントロール:10.00
勘違いしないでください。このストリングはめちゃモロい それ以外はいい感じ。もちろん個体差はあるので...
-
-
-
-
- BG66アルティマックス BG66 ULTIMAX( レビュー数:8 )
- 総合:8.80
- 弾き:9.75
- 耐久:7.13
- 打球音:9.50
- 衝撃吸収:8.00
- コントロール:9.63
0.65mm前後のストリングで、軽く弾く感触を求める方には薦めたいです。同じテンションで張った場合、...
-
-
-
- エアロバイト AEROBITE( レビュー数:4 )
特徴 鋭い回転で崩す。弾きで決める。
- 総合:8.80
- 弾き:9.25
- 耐久:8.25
- 打球音:8.00
- 衝撃吸収:8.50
- コントロール:10.00
エアロバイトはアルティマ66と比べて 衝撃吸収が良く、打った感覚としてカットやスマッシュといったオー...
-
-
-
- G-TONE 5/ジー・トーン 5( レビュー数:4 )
仕様と特徴 キーワードはLOUDNESS(ラウドネス)※!!G-TONE 5 (ジー・トーンファイブ)のGはGOSENの頭文字を指し、TONEは音を表す。これがゴーセンの音だというネーミング。5...
- 総合:8.40
- 弾き:9.00
- 耐久:10.00
- 打球音:7.50
- 衝撃吸収:7.50
- コントロール:8.00
インフェルノに張り、ゴーセンで統一しています 25程度で張っていますが、Y社強チタンの同ポンドよりは...
-
-
-
- ミクロン80 MICRON 80( レビュー数:3 )
特徴 鋭く弾く、高速スマッシュ。 テクノロジー 【ベクトラン】:高強度、高弾性繊維。芯糸にらせん状に巻き付けることで緩みを抑え、また耐久性を向上させる。【ブレーディング加工】:芯糸に側糸を編み込...
- 総合:8.00
- 弾き:9.00
- 耐久:7.00
- 打球音:8.00
- 衝撃吸収:6.33
- コントロール:9.67
旧アストロクス77に25ポンドで。 耐久性を除けば、トップクラスにいい。 スマッシュはかなり走る...
-
-
-
- BG66 フォース BG66 FORCE( レビュー数:3 )
- 総合:8.93
- 弾き:8.33
- 耐久:8.67
- 打球音:9.33
- 衝撃吸収:9.33
- コントロール:9.00
同じヨネックスのガット、『アルティマックスの優しい版』です。 基本的にはアルティマと似たようなもので...
-
-