ミクロン80 MICRON 80
みんなの評価 | [性能] コントロール と 弾き に優れています |
-
特徴 鋭く弾く、高速スマッシュ。 テクノロジー 【ベクトラン】:高強度、高弾性繊維。芯糸にらせん状に巻き付けることで緩みを抑え、また耐久性を向上させる。【ブレーディング加工】:芯糸に側糸を編み込む加工法でストリングに優れた復元力を付与する。
スペック
- 価格
- 1,400円(税込1,540円)
- メーカー
- ヨネックス
- 商品型番
- 4549317657607
- 温度表示番号
- 1 ~ 7
- サイズ規格
- サイズ:長さ 10m 構造 マルチフィラメント
- 素材、仕様規格
- 素材:芯糸/ハイポリマーナイロン、ベクトラン®側糸/楕円形ハイポリマーナイロン(ブレーディング加工)
ユーザーレビュー
-
-
ラケットも椅子もデュオラ (バド歴:4~5年) 多くのプロが使うのも分かるガット
-
旧アストロクス77に25ポンドで。
耐久性を除けば、トップクラスにいい。
スマッシュはかなり走るし、打っていて気持ちいい。
もちろん他のショットも良い。硬い分感覚はダイレクトに伝わってくるのと、球離れも丁度いいから、コントロールも付けやすい。耐久性に関しては、ベクトラン使用で伸びにくい・たわみにくいガットだからか、結構低め。特にスイートスポット外すと下手切れしやすい印象。安定して打てていればある程度は持つかなと。
因みにリンダンはリーニン契約時もBG80を使っていたとのこと。色々使っていたらしいから、ずっとではないだろうけれど。
総合 弾き 耐久 打球音 衝撃吸収 コントロール
-
-
-
くまもん (バド歴:4~5年) もっと注目されていいガット
-
ストリングのスペックパラメータ(YONEXの10段階評価のやつ)だとパッとしないように見えるためか、自分の周りでも使ってる人がいませんが、めちゃめちゃ使いやすいです。
ASTROX88D(廃盤)に24Pで張ってます。
スペックチャート上で近しいABBTも使ったことがありますが、打感はかなり違います。
ABBTの方が、縦糸がより固くなっていて、クリアとか飛ばすのに力を要します。BG80の方が、加え込みもするけどABBTより弾きが良いので扱いやすいです。コントロールも問題なく、スイングに従って純粋にシャトルを運んでくれます。
男性でハードヒットしたいけど、ABBTだと固すぎて疲れちゃうなというプレーヤー(私みたいな)にオススメです。総合 弾き 耐久 打球音 衝撃吸収 コントロール
-
-
-
ゆ (バド歴:4~5年) 最高に合うガット
-
アストロクス99・ボルトリック80Eにて26Pで使用
このガットは使用者が本当にほかにいるの?ってくらい見ないガットの印象。
ガット特徴下記
硬めの打感のため衝撃吸収してる感じもないため、割とダイレクトに体に響く感覚があります。
食い込み感がないためフォースとは真逆に感じます。
なのでスイートスポットにきちんと当てないとロブも上がりません。スマッシュ:しっかり伸びてくれる
カット:硬めのためカット時の引っ掛かり具合がわかりやすい
ヘアピン:ネットイン率高めラケットのシャフトが硬すぎないラケットと相性がいいかも
力のコントロールと芯に当たる人におすすめ
硬めの打感を求めてる人にはいいガット総合 弾き 耐久 打球音 衝撃吸収 コントロール
-