アストロクス100ZZ
みんなの評価 | [性能] 振り抜きとコントロールに優れています |
- ASTROX100ZZ
-
●革新的な連続パワースマッシュを実現する重量配分設計とハイパースリムシャフト。アストロクス最上級モデル。 ●推奨張力:4U:20〜28、3U:21〜29(lbs) ●推奨ストリング:[ハードヒッター]BG66フォース(BG66F)、[コントロールプレーヤー]エアロバイト ブースト(BGABBT) ※ナノメトリックは、東レ(株)のナノアロイ(R)テクノロジーを応用した素材です。 ※ナノアロイ(R)は東レ(株)の登録商標です。 ※Namd™は、ニッタ㈱が開発した「ナノ分散カーボンナノチューブを炭素繊維へ均一複合化」する技術です。Namd™はニッタ(株)の日本の登録商標です。 ●これが世界標準。ヨネックスから生まれた「アイソメトリック」 ●ローテーショナルジェネレーターシステム ●エヌアムド ●エアロ+ボックス形状 ●新グロメットパターン ●ソリッドフィールコア ●ナノメトリック ●新内蔵T型ジョイント ●E.B.CAP PLUS ●ハイパースリムシャフト
スペック
- 価格
- 33,000円(税込36,300円)
- メーカー
- ヨネックス
- シリーズ
- アストロクス(ASTROX)
- 商品型番
- 4550086646617
- グリップの太さ
- 3U4、3U5、3U6、4U5、4U6
- カラー
- ダークネイビー、クレナイ、ダークネイビー
- 長さ
- 675
- 重量
- 3U,4U
- 生産国
- 日本
- 推奨張力
4U:20~28、3U:21~29
- フレーム素材
- 高弾性カーボンフレーム+Namd+タングステン+ブラックマイクロコア+ナノメトリック
- シャフト素材
- 高弾性カーボンシャフト+Namd 新内臓T型ジョイント
- フレーム形状
- アイソメトリック
- サイズ規格
- サイズ:4U(平均83g)5・6、3U(平均88g)4・5・6
- 素材、仕様規格
- ●素材:フレーム:高弾性カーボン+Namd™ +タングステン+ブラックマイクロコア+ナノメトリック シャフト:高弾性カーボン+Namd™ ジョイント:新内蔵T型ジョイント
関連ニュース
ユーザーレビュー
-
-
あ (バド歴:4~5年) ガット切れやすくない?w
-
スマッシュが早く打てるしレシーブもしっかり安定して打てました。早い展開でのラリーが好きな方にオススメです!ですがガットが切れやすくガットはBG66を使っているんですが1回目で切れたりほとんど1週間持ちませんでした。5本くらい買うのがオススメですw
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
柴田政広 (バド歴:6~10年) 25本目で出会えたラケット❣
-
今年、20年振りに始めたバドミントンですが
アストロックス100ZZを試打した瞬間
これだ❢と直感しました。
攻撃面
振り抜きの良さ
手首だけのショット打ちの正確性
球筋が伸びる
フルスイングでもカットドロップが入る
連続スマッシュからの戻り回転が早い
細かな操作はラケット上部
ドライブもラケット先端で切る感じ
レシーブ面
グリップの持ち替えなしでも多少のレシーブ出来る
振り抜き・跳ね返しレシーブ共にブレない
細かなレシーブ操作は先端部分で操作する
スピン系はグリップ下持ちがかかりやすい
強打スマッシュレシーブの手首への反動が小さい
他のラケットよりシャフト部分が
多少短いので
ダブルスでは通常より全方位プラス半歩
シングルスでは通常より全方位プラス一歩
を意識すると
スイートスポットに当たります。
4Uは女性のパワータイプ向き
きちんとラケットを振り抜けるタイプ向きです。
3Uは男性向きだと思います。
女性でも振れますが、連戦すると腕に疲労が溜まります。
ガットはBG66よりBG80のほうがスマッシュの
球筋・急速は伸びて重くなります。
その代わり操作性は落ちます。
テンションは28で使っています。総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
はると (バド歴:4~5年) 4U使用
-
高校デビューと同時に使い始めました。
良い所
シングルでもダブルどっちでも使える
連続強打の字の如く打った後の戻りが本当に有能
速い展開にとても対応しやすい
気になる点
慣れるまでが少し大変
個人的にクリアが安定するまで3日かかりました慣れてからは本当に使い勝手が良く使いやすいのでおすすめします!
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
てぃのミントン (バド歴:11~20年) 3Uエアロバイトブーストで使用
-
3U使用
ヘッドヘビーだがシャフトの細さでダブルスの前衛でも使いやすい。
Zストライクに近い打球感だがそれよりもレシーブ等は使いやすい。
連続スマッシュも体制が崩れていてもしっかり伸びていき打球感も気持ちがいいです。
ヨネックスのラケットセレクターを見てもヘッドヘビーのシャフト固めで表記されているが思ったよりもシャフトがよくしなる感覚。
振り切るショットはシャフトがしなり、細やかなショットはシャフトの硬さがそのまま活きていると思います。【長所】
・スマッシュがかなり打ちやすい
・ヘアピンも安定して打てる
・シャトルにラケットが押し戻される感覚がなくしっかりくわえ込んでくれる
・シングルダブルス前後衛オールラウンドに使える【短所】
・女性には重い
・疲労が溜まったりでスイングスピードが遅くなると途端に扱いずらい
・デザインがあまり好みではない(蛍光色のオレンジ部分が単色テカテカな感じ...)総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
マッスル竹田 (バド歴:4~5年) 腕が疲れない!
-
私は男子なので3Uを購入してみました。
使ってみて1番印象に残ったことは、3Uなのに全然ラケットの重さが感じられない事です。私なりにまとめてみました。スマッシュ
かなり強いスマッシュが連続で打てました
Zスト.88d >100zz > 88s.10LTドライブ、レシーブ
シャフトが細いので速く動かしやすい
100zz.10LT > 88s > Zスト.88dドロップ、カット
シャトルに触れるとすぐに離れてしまう印象でした。個人的には、慣れれば打てる感じでした。まとめ
シングルスでは、オールラウンドな立ち回りがしやすいです。
ダブルスでは、スマッシュも速く打てるし、ラケットの取り回しがしやすいので、
前衛も後衛も出来るいいラケットでした。
でも力が無いとシャトルが飛びづらいので、初心者またわ、女子の方は4Uがおすすめです。総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
ポコ (バド歴:11~20年) 硬い
-
今注目の新ラケットで、プロの方もこれを使って実績を残している。多くの方が気になっているように、私も気になって4Uを購入。外観上の特徴はシャフトの細さと、フレームの小ささ。使用してみると、硬い!バランスはそこまでヘッドヘビーではないです。全体的に硬いため、面の安定性があり、レシーブがしやすい。しかし、これを使いこなせるには、一定以上の筋力と技術が必要かとおもいます。自分には合わなかったかな。使いこなせれば、強力だと思います。
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
エッグ (バド歴:4~5年) 文句無しのラケット
-
新しいラケットを買う機会があったので新作ラケットの100zzの3Uを購入しました。使ってみた感想はもう本当に文句なし、狙ったところに決まるし、いつもよりスマッシュが伸びる感じがしました、レシーブも驚くほどにしやすい、しかもトップヘビーのはずなのに重さを感じさせず、とても振り抜きがいい、とても使いやすくて、めちゃくちゃ愛着が湧きました!本当にいい買い物をした気がします、もう一本ほしい!
ガットはアルティマックスを26pで張ってます。総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-