アストロクス88D
みんなの評価 | [性能] コントロールと打球感に優れています |
みんなの平均費用 | 約19,160円 |
- ASTROX88D
-
パワーある攻撃的スマッシュで相手を崩す。
・ポジション別キックポイント設計
・エナジーブーストキャップ
・エヌアムド
・ローテーショナルジェネレーターシステム
・ナノメトリックDR
・エアロ+ボックス形状
・新グロメットパターン
・ソリッドフィールコア
・ナノメトリック
・新内蔵T型ジョイント
・スーパースリムシャフト
スペック
- 価格
- 25,000円(税込27,000円)
- メーカー
- ヨネックス
- シリーズ
- アストロクス(ASTROX)
- 商品コード
- AX88D
- グリップの太さ
- G4,G5
- カラー
- ルビーレッド
- 長さ
- 675
- 重量
- 3U,4U
- シャフトの硬さ・打球感
- 硬め
- 生産国
- 日本
- ヘッドバランス
- ややヘッドヘビー
- 推奨張力
4U:20〜28(lbs)
3U:21〜29(lbs)
- フレーム素材
- 高弾性カーボンフレーム+ナノメトリック+タングステン
- シャフト素材
- 高弾性カーボンシャフト+Namd、新内蔵T型ジョイント
- フレーム形状
- アイソメトリック
アストロクス88Dの使用選手
最安値検索
関連ニュース
ユーザーレビュー
-
-
kazu (バドミントン歴:11~20年) ゲームメイクをするハードヒッター向け!!
-
4ug5の感想です。
持った感想は4uなのに3uくらいに感じます。正直重いです。しかし使用してみるとそこまで重さは感じず、逆にコントロールがとても良く、エンドラインからのフェイントも容易でした!
シャフトもかなり硬く重めのラケットなのでダブルスの後衛の為のラケット!!って感じです。前衛やレシーブもできなくはないけど、やっぱり攻撃の為のラケットって感じが強いです!
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
ylnnnn3366 (バドミントン歴:4~5年) 連続攻撃がしやすいラケット
-
3UG5の感想です。
88Dは88Sとは違い、ラケットの長さは標準です。このラケットはスマッシュが非常に打ちやすく、連続スマッシュにも優れてると思います。ダブルスの後衛にすごく適しているラケットだと感じましたが、同時にシングルスでも使いやすいと思います。桃田選手も一時期使っていたラケットで、長い間気になってました。満足な一本です。総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
かずき (バドミントン歴:6~10年) みんなが思ってるほど
-
アークセイバー11を長年愛用してこれほどの神ラケットはないと思っていたが、思い切ってデザインに惚れてヘッドヘビーだが購入。サイズは4UG5で、シャフトはアークセイバー11と同じくらい。そんなにガチガチに硬いという印象はなかった。とにかくヘッドヘビーとのことなので、扱えるか不安だったが使ってみるとびっくり。ローテーショナルジェネレーターシステム?が効いてて、全くヘッドヘビーに感じない。むしろ軽すぎ。そして振り抜きがえげつない。振り抜き良すぎてラケットぶっ飛ばしそうになった。なかなか良いラケット。
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
シチサンカメン (バドミントン歴:2~3年) 最初は泣きそうでした。
-
4UG5 テンションは24lbsとかなり低めでの感想です。
最初に持った印象は4Uなのに3UのDUORA7より重いという感じで、さっそく軽く天井打ちをしてみたところ、打球感が激重でもさっとして全く飛ばない。なんか腕の変な部分がこわばった感じがするしで泣きそうでした。
一旦DUORA7に変えて打ってみたときに、上手くいかない理由がなんとなくわかり、ためらわずヘッドに任せる(?)ような打ち方をしてみたところ、化けました。抑えがしっかり効いて鋭い感じで飛んでいきますし、打った際の手に来るダイレクト感が結構あって、コントロールがやりやすい印象です。DUORA7はしっかりグーンと飛ぶ感じに対して、88Dも少し似たような感じがあるものの、さらに前に突き進むような感じで、ビシバシ打ちたくなるような気分になります。
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
ぽんず (バドミントン歴:2~3年) 買ってよかった
-
私は高校からバドミントンを始めました。私はこれを買うまでナノレイ250を使っていました。
2本目を買うときに、今までヘッドライトで慣れていたため、他のラケットが重く感じていて、いきなり上級者向けを使うより中級者向けを使ってからの方がいいというのをネットで目にしたので、ヘッドライトのある程度柔らかめのものを買うつもりでしたが、友達のボルトリック80eチューンを借りて、打ちやすかったためヘッドヘビーの硬めのものにしようと決めました。このラケットにした理由は、私はダブルスでは後衛側になることが多かったし、シングルスのときも使いやすそうだなと思ったからです。ボルトリック80eチューンは友達と被るのが嫌でやめました。
でも、これを選んで正解だったと思います。私は女子なので4ug5にしました。最初はヘッドライトとヘッドヘビーの差が大きくて、慣れるのに苦労しましたが、慣れてからはクリアはちゃんと飛ぶし、スマッシュは前よりも断然力が伝わってる気がするし、何よりロブがすごく上げやすかったです。シングルスにも全然使えます。カットやドロップも難なく打てます。
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
ちょちょりな (バドミントン歴:6~10年) ダブルス専用ラケット
-
アストロクス88Dはダブルス専用に作られたラケットの為、ダブルスでは使い勝手が良くスマッシュを打つと重いスマッシュが打つことができ、沈んだいいスマッシュが打てました。シングルでも使用したところ、問題なく使え万能なラケットだと思います。しかし、3Uは私には重いと感じたので4Uにしました。
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
でぃでぃ (バドミントン歴:2~3年) さすが後衛向けラケット。
-
私はバドミントンでダブルスを多くしているためダブルス向けのラケットが欲しいと思いこのラケットを買いました。
私はスマッシュをバンバン打つので、3uG5
にしました。
元々アストロクスは4uでも重いと言われてたので少し心配ではありましたが。
全然使ってみると重さを感じる事も無く
スマッシュの速度も上がった気がします。
とてもハードヒッターにはオススメですね。
4uと3uで迷っている方。
絶対3uG5の方が良いと思います。総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-