ナノフレア300
みんなの評価 | [性能] 振り抜きと取り回しに優れています |
-
●ヘッドライトを追求したフレーム設計による抜群の操作性。柔らかい打感で楽に飛ばせるエントリーモデルラケットバ ●日本バドミントン協会検定合格品 ●専用グロメットセット:AC416NFF ●アイソメトリック ●ソニックフレアシステム ●トレカ(R)M40X ●エアロ形状 ●ショックアブソーブシステム ●エクストラ/ウルトラ/スーパースリムシャフト ●内蔵T型ジョイント ●エナジーブーストキャッププラス
スペック
- 価格
- 14,000円(税込15,400円) 〜 16,000円(税込17,600円)
- メーカー
- ヨネックス
- 商品型番
- 4550468412090
- グリップの太さ
- 4U5、4U6
- カラー
- ホワイト/サーモンピンク、ブラック/グリーン、ICB、N/P、W/TQ、アイスブルー、ネイビー/ピンク、ホワイト/ターコイズ
- 生産国
- 日本
- サイズ規格
- サイズ:4U5・4U6
- 素材、仕様規格
- ●素材:高強度カーボン+M40X+高弾性カーボン カーボンシャフト 内蔵T型ジョイント 仕様:専用ケース付 長さ:10mm longer 推奨張力:18-23(lbs) 推奨ストリング:[ハードヒッター]強チタン(BG65TI) [コントロールプレーヤー]KYARC(BGSKY)
ユーザーレビュー
-
-
mochi (バド歴:2~3年) ナノフレア200の後継ですが
-
ヘッドバランスがイーブンとヘッドライトの中間だったナノフレア200と比べて、
ナノフレア300は400に近いほどかなりのヘッドライトになっているようで
振るときに200よりもかなり軽く感じます。
また、ナノフレア200よりもナノフレア300のほうがややしっかりめの打球感でスマッシュなども鋭く決まる感じがしました。
テンション21でアルティマックスを張ったナノフレア200よりも、テンション20で張ったこちらの方がショットの緩急の幅が大きいように思います。
咄嗟の取り回しがしやすくラケットに振り回される事もないので、初心者の非力な小学生女子的には使いやすいと喜んでます。総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-