adminさんのプロフィール

性別 男性
都道府県 広島県(hiroshima)

ユーザーレビュー

  • 私はまだ競技年数も浅く、練習をいっぱいしないと他の人に追いつけないので、まずはシャトル選び、と思いこのシャトルを選びました。
    品質がよく、強く振りぬく私でも、練習用としては、申し分ありません。シャトル自体の重さも誤差が小さく、競技にも使えそうです。
    1日3時間の練習ですが、シャトルも良く、値段の方も手頃です。是非おすすめします。

    2017/10/12
    総合
    10/10
    耐久性
    10
    飛行性能
    10
    打球感
    10
    経済性
    10
    個体差
    10
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ニューオフィシャルはトーナメントに次ぐランクで、同じ第1種検定合格球です。トーナメントより価格は低いものの、飛び方や耐久性などはとても良く、これがシャトルの基本と思うようなシャトルです。試合前の練習にもおすすめです。

    2017/10/12
    総合
    10/10
    耐久性
    10
    飛行性能
    10
    打球感
    10
    経済性
    8
    個体差
    10
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • 普段は水島シャトルで練習していますが、ナイロンシャトルを使用した時の感想を書きます。水島シャトルとは全く違います。細かな感覚のスポーツですが、ナイロンシャトルではそれはできません。壊れないのでずっと使えるというのがメリットなので、バドミントンを始めてまもない時やシャトルをとにかく追う練習などにはうってつけだと思います。

    2017/10/12
    総合
    6/10
    耐久性
    10
    飛行性能
    5
    打球感
    6
    経済性
    10
    個体差
    10
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • トーナメントは公式戦でも使われるシャトルで、値段も比較的高いです。しかし、これがシャトル本来の飛び方だと思います。耐久戦も抜群で、試合練で汚くなった後も基本用、ノック用と使えることが多いです。試合前の練習で使うのがおすすめです。

    2017/10/12
    総合
    10/10
    耐久性
    10
    飛行性能
    10
    打球感
    10
    経済性
    8
    個体差
    10
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • エアロセンサ700はハイクリアの後継者。トーナメントより価格は低いですが、性能としてトーナメントと大差なく使えるので試合前の練習にはうってつけのシャトルです。やはり安いシャトルと比べて耐久性が抜群です。

    2017/10/12
    総合
    10/10
    耐久性
    10
    飛行性能
    10
    打球感
    9
    経済性
    8
    個体差
    10
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  1. « 最初
  2. 342
  3. 343
  4. 344
  5. 345
  6. 346
  7. 347
  8. 348
  9. 349
  10. 350
  11. 最後 »

バドミントンナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録