ほしさんのプロフィール
ユーザーレビュー
- 
                        - 
                                                                    
                                    											  
- 
                                2021/02/10  使用した際に一番感じたのがヘッドヘビーのくせにえらく軽いな( ゚Д゚)!といった感覚でした。ヘッドヘビーではありますがラケットの重さ自体が5Uでは約78g、6Uに至っては73gという驚きの軽さを実現しています。その為取り回し、操作性はかなり良くヘッドヘビーでもブンブン振れました。これまでボルトリックシリーズは比較的ヘッドヘビーなものが多くハードヒッターや上級者向けのイメージを持っていました。がかなり使いやすく初心者~上級者まで幅広く愛用できるラケットだと感じました。 総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し 
 
- 
                                                                    
                                    											
- 
                        - 
                                                                    
                                    											  
- 
                                2021/02/10  ナノレイ900はラケットバランスがイーブンから気持ちヘッドライト寄りなのでスマッシュはあまり期待していませんでしたが使ってみるとスマッシュの速度や角度も結構良いものが打てる感覚がありました。ナノレイ800に比べてすこーしスマッシュが打ちやすくなったといった印象です。ちゃんと芯でとらえればしっかりとスマッシュが刺さり鋭いスマッシュが打てるかと思います。 総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し 
 
- 
                                                                    
                                    											
- 
                        - 
                                                                    
                                    											  
- 
                                2021/02/10  実際に使用して感じたのが想像通り使いやすいといった感覚でした。評判は聞いていましたが、評判通り癖が少ない印象です。デュオラシリーズはフォアとバックでフレーム形状が異なるので使い方や人によってはすこーし使いにくかったり癖がありあまり合わなかったり色々と評判がありますが今回のデュオラ7にはあまり癖を感じずにどんな方でも比較的とっつきやすいラケットだと感じました。 総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し 
 
- 
                                                                    
                                    											
- 
                        - 
                                                                    
                                    											  
- 
                                2021/02/08  シャフトの長さや、バランスなんかはアークセイバー11に近いラケット。いわゆるオールラウンダー。違いを言えばデュオラ10はアークセイバーみたいな球持ち感は無いけど、スマッシュはもっとトルクが出てパワーのある球が打てる事と、バック側の打ちやすさはデュオラ10特有。性能面で言えばデュオラ10の方が勝っている点が多い。表と裏を自分の打つ球全てで使い分け出来ればアドバンテージになる事は間違いない。 総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し 
 
- 
                                                                    
                                    											
- 
                        
                        


 
				             
        					        				 
        					        				 
										                                    
