カナブンさんのプロフィール
ユーザーレビュー
-
-
-
4uにパーツを全てつけて使用。ヘッドが効くのでとても楽に飛ばせます。クリアやロブはヘッドの重さであまり力を入れなくてもシャトルを運んでくれます。
スマッシュやドライブも威力のある球を打ちやすいのでダブルスでも使いやすいです。持ってみると面が少し大きいような感覚ですが、ラケット本体が軽いので操作性は問題ないです。
シャフトが少し柔らかいのでロングレシーブやクリアはコントロールがつけやすい反面、ドライブやプッシュレシーブで差し込まれると返球しにくいです。
3uは4uに比べラケット本体の重さがあるのでダブルスは筋力のある選手以外には厳しいかもしれません。逆にシングルスではラケットの重さが増した分4uよりもヘアピンやスマッシュレシーブなどで安定したショットが打てます。
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
-
振り抜きとコントロールの良さに優れます。アークセイバー11よりも振り抜きはよくナノスピード8000や9900に近い振り抜きです。面が11よりも少し大きい印象で、ダブルスでは11の方が使いやすいかもしれません。
打球感はアークセイバーシリーズ独特の咥え込む打球感で、インパクトの瞬間羽根を捉える感覚があります。この打球感のおかげでコントロールはとてもしやすいです。11と比べるとこちらの方が少し咥え込む印象です。11は咥え込みつつ弾く独特の打球感ですが、こちらは11ほど弾きません。
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
-
耐久性や飛行性は決して良いとは言えず、少しお金を出してワンランク上の羽根を買った方がいいです。男子高校生〜社会人の方がフルスマッシユを何本も打つとすぐ使い物にならなくなりノック羽根になります。ゲーム練習には向いてないです。
初心者が多く集まるサークルの方々にはコスパがいいと思いますが、その場合でももっと安いシャトルでいいという結論に至りそうで、正直このシャトルの存在意義が怪しいです。
総合 耐久性 飛行性能 打球感 経済性 個体差
-
-
-
-
3uの赤のデザインのモデルを使用しています。癖がないラケットで使いにくさをあまり感じません。シャフトはしなりやすく球に力を乗せやすいです。打球感はフォアは少し柔らかめで、バッグもデュオラ10ほど硬くないのでコントロールしやすいです。
友人の黒のモデルを借りた際に、赤と比べシャフトの硬さやヘッドのバランスが少し異なっているように感じました。黒の方が赤よりも僅かにシャフトが硬いです。ヘッドも少し軽めなので、ダブルスではドライブ中心のラリーをする場合は黒のモデルがいいと思います。
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
-
4uのパーツ全装着で使用。やはり他のボルトリックシリーズよりヘッドが重い。上からのショットは楽に打てる一方レシーブやドライブは少し大変。打球感は硬めでシャトルを潰してスマッシュを打っている感触が伝わってきます。シャフトは硬めですが、細いため重さを使ってしならせやすいです。このシャフトとヘッドの重さがパワースマッシュを楽に打たせてくれます。あまりフルスイングしなくてもスマッシュが速くなるのはかなり楽です。細かいプレーにさえ慣れればかなり良いラケットだと思います。
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-