adminさんのプロフィール

性別 男性
都道府県 広島県(hiroshima)

ユーザーレビュー

  • 休日に、バトミントンをしています。バトミントン歴2年なのですが、始めたころは、様々なラケットを使いました。ウェイトを重めにしたりもしましたが、このラケットにしてから、この重さが基準になっています。とても使いやすいです。

    2018/06/26
    総合
    10/10
    コントロール
    10
    打球感
    10
    振り抜き
    10
    取り回し
    10
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • バドミントンのラケットはどのメーカーも使用したことがあり、一番使用歴が長く自身にあっているラケットはYONEXです。YONEXは比較的どの方からもバドミントン経験がある方には人気があります。初心者の間は他のメーカーでもいいのですが、慣れてくるとYONEXのラケットがおすすめです。ラケット全体が他のラケットのメーカーに比べてより軽く、羽があたって返すときの負担がなにより小さいということです。またラケットを長期間使用してもよれが少なく非常に使いやすい素材になっています。

    2018/06/26
    総合
    10/10
    コントロール
    8
    打球感
    10
    振り抜き
    8
    取り回し
    8
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ナノレイZ-スピードは、スマッシュの威力を高めるために使われるラケットだと思います。このラケットを使うと、スマッシュのスピードは確かに上がると感じました。その反面、ラケットコントロールに関しては、ラケットの重さもあって少し劣るかなと感じました。

    2018/06/26
    総合
    8/10
    コントロール
    6
    打球感
    10
    振り抜き
    10
    取り回し
    8
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ボルトリックFBは、ヨネックスのラケットの中でも軽量です。他のラケットと持ち比べてもかなり軽いと感じます。ボルトリックFBは、特にネット際の攻防やダブルスでの速いラケットさばきが必要なプレイヤーにとっては、とても使い勝手が良いラケットだと思います。

    2018/06/26
    総合
    10/10
    コントロール
    10
    打球感
    8
    振り抜き
    10
    取り回し
    10
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • シャフトは硬めで中級者以上向きでしょう。きちんと芯で打てる技術があれば威力のあるスマッシュが打てます。ただコントロールが慣れるまでは一定しないかもしれません。打球感は最高によく、力が球に伝わりやすい感じです。攻撃型向きでしょう。

    2018/06/25
    総合
    8/10
    コントロール
    6
    打球感
    10
    振り抜き
    8
    取り回し
    8
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  1. « 最初
  2. 134
  3. 135
  4. 136
  5. 137
  6. 138
  7. 139
  8. 140
  9. 141
  10. 142
  11. 最後 »

バドミントンナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録