adminさんのプロフィール

性別 男性
都道府県 広島県(hiroshima)

ユーザーレビュー

  • 今までは、オフェンス重視のプレースタイルで、ラケットも重めでシャフトも固いものを好んで使用していました。ただ、最近は体力、筋力の衰えもあり、ラケット操作に苦慮することも増えたから、今回思い切って、ラケットを変え、プレースタイルも少し変えました。ラケットは軽くて振り抜きやすいので、スマッシュがしやすく、シャフトも驚くぐらい良くしなります。パワーで打つというより、ラケットで弾かせる感じで打つとうまくコントロールができます。以前より、体力、筋力を使わずに競技ができるので、体力の衰えを感じている方や女性におすすめです。

    2018/10/04
    総合
    10/10
    コントロール
    8
    打球感
    8
    振り抜き
    10
    取り回し
    10
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • 打球に癖がないので、頭に描いた通りの球筋が打ちやすいです。しかもきちんとした距離もでます。天然コルクという事でしっかりとした納得のいく打球感で、個体差もほとんどない事から試合用に適しています。気になるのは耐久性で、あまり長持ちは期待できません。

    2018/09/11
    総合
    10/10
    耐久性
    4
    飛行性能
    10
    打球感
    8
    経済性
    4
    個体差
    10
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • このシャトルは単価が高く大会等で使用したことがない人には少々手が出しづらいかもしれない。しかし、耐久力や打球感、打球音など総合すると非常に良いものであることがわかる。しっかりとスイートスポットに当てることが出来れば打ち応え抜群、快音が響く。そして高いレベルの経験者同士が試合をしても、1ゲームは持ってくれるであろう。価格の割にはお得感さえ感じられるという人もいるかもしれない。

    2018/09/11
    総合
    8/10
    耐久性
    10
    飛行性能
    10
    打球感
    10
    経済性
    8
    個体差
    10
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • やはり、ヨネックス社のシャトルの品質は安定しています。なかなかこのクラスを練習用にするチームは少ないと思いますが、わがチームは運営する大会はもちろんの事、普段の基礎打ちやゲーム練習でも使用しています。
    個体差もなく品質が良いので、社会人が使わなくなったシャトルは知人が教える部活へノック用として寄付しています。
    使用感としては、しっかりブレーキがかかります。つまり、復元力が高いという事。安価なシャトルではアウトになってしまう打球も、思いのほか入ってたなんてことも結構あります。ある一定のレベルでの使用ですので、下手な壊れ方をするような打ち手が少ないというのもあるかもしれませんが、コストパフォーマンスは良いと思います。

    2018/09/11
    総合
    10/10
    耐久性
    10
    飛行性能
    10
    打球感
    8
    経済性
    8
    個体差
    10
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • エアロセンサ700は、同じヨネックス社のニューオフィシャルやトレーニングと比べても価格が安い上に、性能としては十分であり、お得なシャトルです。シャトルの飛び方にもくせがなく、耐久性にも優れていますし、練習でもガンガン使うことができます。

    2018/09/11
    総合
    8/10
    耐久性
    8
    飛行性能
    8
    打球感
    6
    経済性
    10
    個体差
    6
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  1. « 最初
  2. 239
  3. 240
  4. 241
  5. 242
  6. 243
  7. 244
  8. 245
  9. 246
  10. 247
  11. 最後 »

バドミントンナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録