エアロバイト ブースト/AEROBITE BOOST [廃盤]
みんなの評価 | [性能] コントロール と 弾き に優れています |
-
●鋭い回転で崩す。パワースマッシュで決める。 【ベクトラン(R)】 高強度、高弾性繊維。芯糸にらせん状に巻き付けることで緩みを抑え、また耐久性を向上させる。 【ブレーディング加工】 芯糸に側糸を編み込む加工法でストリングに優れた復元力を付与する。 【コンパクトフィルド構造】 従来構造に多く存在する側糸間の隙間に樹脂を高密度充填し、強度維持を可能にする。 【PUコーティング】 優れた引っ掛りと高い粘着性により、打球時の食いつきが増し、コントロール性能が向上する。
スペック
- 価格
- 1,600円(税込1,760円)
- メーカー
- ヨネックス
- 商品型番
- 4550086369943
- 温度表示番号
- 1 ~ 7
- サイズ規格
- 長さ 縦糸(白バンド)/5.5m、横糸(黒バンド)/5m 構造 マルチフィラメント
- 素材、仕様規格
- 素材:素材:[縦糸] 芯糸:高強度ナイロン+ベクトラン 側糸:楕円形ハイポリマーナイロン(ブレーディング加工) PUコーティング [横糸] 芯糸:高強度ナイロン 側糸:ハイポリマーナイロン(ブレーディング加工)
ユーザーレビュー
-
-
だーつ (バド歴:4~5年) 鋭い回転とパワースマッシュ
-
縦糸が0.72ミリと太めゲージでエアロバイトより打ちごたえがupしていると思います。ネット前のテクニックとパワースマッシュを両立したい人にはオススメだと思います。
総合 弾き 耐久 打球音 衝撃吸収 コントロール
-
-
-
しまー これぞまさに「くわえ込む」
-
見出しにもある通り、くわえ込むというのを一番実感できるのではという打ちごたえのあるガットだと思います。コントロール主体のガットらしいですが、ゴリゴリのスマッシャー向けでもいいのではと思います。重くていい球が打てるのではないでしょうか
総合 弾き 耐久 打球音 衝撃吸収 コントロール
-
-
-
Yuwa Nakane (バド歴:2~3年)
-
ビクターアクセルセン選手が使用されているガットです。
ヘアピンや細かいコントロールも打てるコントロールプレイヤー向けのガットです。
エアロバイトに比べ少しガットが固く反発があり、コントロールプレイヤーだけでなくアタックプレイヤーも使用しやすいガットです。
縦糸が0.72とエアロバイトに比べやや太いのでカットはかけやすいですが、先述のようにやや硬いので耐久性はエアロバイトより低いです。
エアロバイトとエアロバイトブーストで迷っている方はエアロバイトブーストの方をお勧めします。
購入を検討されている方に役立てていただけたら幸いです。総合 弾き 耐久 打球音 衝撃吸収 コントロール
-
-
-
あーさー (バド歴:11~20年) バランスがいい
-
バランスのいいガットです。
縦横種類の違うガットを組み合わせていて最初は??という感じでしたが、初めて使ってみたところ反発と打球感のバランスが良くて気に入っています。
耐久性も意外といいような気がします。総合 弾き 耐久 打球音 衝撃吸収 コントロール
-
-
-
コージ (バド歴:11~20年) お気に入り
-
NGB95を長く愛用して居ましたが、1度試してみたらこっちの方が良かったです。
弾きは少し95より劣ると思います。耐久性はほぼ変わらず。
軽いショットはそこそこ弾いてくれ、強打するとしっかりシャトルを押してくれ力が乗る様に思います。
シャトルに力を乗せたい人には良いかと思います。
打感が少し硬いので、テンションは下げて張た方が良さが活かせるかもと思います。色も黄色/黒でお気に入りw
総合 弾き 耐久 打球音 衝撃吸収 コントロール
-
-
-
バナナ (バド歴:1年未満) 耐久性...
-
12/13から使用し、12/14にガットが切れました。ポンドは22で、ボルトリック30を使用していました。耐久性は少なかったのですが、コントロール性はよかったです。ただし衝撃吸収性がなく、ヘアピンには向いていません。
総合 弾き 耐久 打球音 衝撃吸収 コントロール
-
-
-
加賀百万石 (バド歴:2~3年) カットのコントロールがしやすくなった。
-
使って見ると、
①フラットに打ったら、しっかり弾く。
②面を斜め気味に当てる意識で振ったら、しっかりスピンがかかる。スマッシュでバンバン得点決めるようなハードヒッターの方はこのガット以外に合うガットがあるだろうけど、カットやヘアピンなどの小技で相手の守りを崩すことに重きを置くプレースタイルの方には是非共このガットを一度試していただきたい。
総合 弾き 耐久 打球音 衝撃吸収 コントロール
-