アストロクス88Dゲーム
みんなの評価 | [性能] 振り抜きと取り回しに優れています |
みんなの平均費用 | 約23,000円 |
-
PROモデルと同コンセプトデザイン。
攻撃的スマッシュで相手を崩す。■台湾製
■素材/フレーム:高弾性カーボン+VOLUME CUT RESIN+タングステン
シャフト:高弾性カーボン+NANOMESH NEO
ジョイント:内蔵T 型ジョイント
■サイズ/4U(平均83g)5・6、3U(平均88g)4・5・6
■カラー/キャメルゴールド
■推奨張力/4U:20~28(lbs)、3U:21~29(lbs)
■推奨ストリング/[ハードヒッター]BGABBT、[コントロールプレーヤー]BGAB
ユーザーレビュー
-
-
きつね (バド歴:2~3年) まあまあかな。ナノフレア1000ゲームを選んだほうがいいかもしれない
-
慣れるのに相当時間を要する。1か月半はかかった
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-
-
-
きつね (バド歴:2~3年) シングルスでも使えるがクリアーが安定しない
-
中学生ですバドミントンでナノフレア300からこれにうつっておもったのが、慣れるのに相当時間がかかる。ラリー型の選手にはお勧めできない。もしラリー型の方はこのラケットを考えているならやめたほうがいい。攻撃もそこそこだがアストロクス100ZZやナノフレア700,800,1000zなどにするべきであると思う。(独断と偏見で書かせていただいてすみません。)
総合 コントロール 打球感 振り抜き 取り回し
-