メーカー別ラケットテクノロジーの一覧 その1(ヨネックス)

ヨネックスのラケットテクノロジーをまとめてみました

メーカー別ラケットテクノロジーの一覧 その1(ヨネックス)

各メーカーのラケットテクノロジーの一覧です。

今回は、ヨネックスのラケットに使われているテクノロジーをまとめてみました。

 

メーカーのカタログやホームページを見るとラケットの紹介に色々なテクノロジーが使われています。

ここでは、実際にヨネックスではどのような、テクノロジーがバドミントンラケットに使われているのかまとめてみます。

テクノロジーごとの細かい性能については、次回以降にまとめます。

 

ヨネックスのラケットテクノロジー(INNOVATION)一覧

 

ナノサイエンス

ナノメトリックDR

ナノメトリック

ナノプリーム

Xフラーレン

ネオカップスタック型カーボンナノチューブ

カップスタック型カーボンナノチューブ

ゴムメタル

 

フレーム

アイソメトリック

ローテーショナルジェネレーターシステム

デュアルオプティマムシステム

トライ・ボルテージシステム

E-チューン

ホリゾンタル-Aコンセプト

バーティカル-Aコンセプト

スナップバックゾーン

トランスウェイトシステム

サウンドフィルター

コンパクトフレーム

マッスルフレーム

新グロメットパターン

ソリッドフィールコア

ボックス形状

エアロ形状

エアロ+ボックス形状

ショックアブソーブシステム

 

ジョイント

新内蔵T型ジョイント

内蔵T型

 

シャフト

ウルトラPEファイバー

エクストラ/ウルトラ/スーパー スリムシャフト

 

キャップ

コントロールサポートキャップ

 

マテリアル

Namd

レクシルファイバー

T-アンカー

ソニックメタル

タフレックス

Ni-Tiファイバー

ICエラストマー

バイブスレイヤーカーボン

ライトフィールカーボン

EX/スーパー ハイモジュラスグラファイト

 

想像以上にかなりたくさんのテクノロジーがありますね。

次回以降では、これらのテクノロジーがどのようなものなのかをまとめていこうと思います。

 

記事に対するコメント

コメントはまだありません。

コメントを投稿する

※最大500文字です。

 

関連記事

選手別

バドミントンナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録